
今朝は柏原区の花壇の苗植えからスタート。我が家はここ数年、ずっと組長をしているので予定がなければ参加しているのですが、今日の苗植えは膝が痛かった~((+_+))
実は昨年の4月から週1回、町の運動教室に通い、「もう少し瘦せないと!!」と一念発起し、今年の3月に週1~2回ほど、総合体育館のトレーニング室で筋トレやランニングマシーンを使った有酸素運動にも取り組んでいました。とても効果を感じ、ルンルンだったのですが…
4月の上旬頃に膝が痛くなり、トレーニング室の利用を一時中止。なかなか良くならないので整形外科に受診すると膝の内側の軟骨がすり減っているとのことで「老化」ですと主治医。ちょっと頑張り過ぎたかなぁ。
現在は運動を控え、痛み止めを服用していますが、膝の負担を減らすためには体重を減らすように言われ、食事量を減らすしかなく…悩ましい日々を送っています。だんだん歳を重ねると、友人と集まっても話題は病気や介護の話と聞いていましたが、私ももれなくその年代に突入したようです。老いを怖がらず、上手に受け入れていきたいと思います。
そんな日々ですが、仕事もちゃんとやっています。5月25日に開催した「第4回はぎわらと語ろう会」では参加者の皆さんと有意義な意見交換ができ、7月開催予定の認知症家族の会の研修会や作品展の準備も進めています。また、住民相談や住民活動のサポート、そしてもう少し進展したらお知らせしたい活動などもあります。それから、5月28日に6月議会の一般質問通告書受付が始まりました。私が予定している質問は以下の通りです。
1.飼い主のいない猫について
2.農業者支援について
3.町営住宅の建て替えについて
4.PFOS・PFOAについて
飼い主のいない猫や農業者支援の質問は3回目になります。すぐに政策実現することもあれば、なかなか改善されないことも。言っただけで終わらず、その後も現状把握を続け、町民の声が届くよう粘り強く取り組むことが大切だと考えます。
今日で5月も終わり、そろそろ梅雨に入る時期。体調を整え、6月も頑張っていきたいと思います(^^)/