
7月12、13日は須賀神社(狩尾神社)の山鹿祇園祭でした。神社総代の他、祇園太鼓の練習を積んだ多くの子どもたちや親御さんなどが参加し、とても賑やかな山笠行事でした。祭典では、神社の戸や窓を全て閉めきり、真っ暗な中で神輿に神様を入れる「分け御霊」もありました。
少し前は太鼓の練習に参加する子どもが減っていたそうですが、宮司さんが学校に出向き、山笠の話や太鼓の練習の声かけをされたそうで今年は多くの子どもたちが練習に参加したそうです。トラックに乗り込む子どもたちの生き生きとした笑顔、とても良かったです。来年は法被を着てみようかなあ…(笑)
山笠が終わり夏本番!!7月26日(土)は「あしや花火大会」です。多くのみなさまのお越しをお待ちしています(^^)v