投票に行ってきました!

今日の午前中、参議院選挙の投票に行ってきました。町のホームページで期日前投票数が公表され、昨年の衆議院選挙の期日前投票数を上回る3,019人でした。新聞報道でも期日前投票数が増えているとのことで、国民の関心の高さを感じます。特に物価高対策など、身近な問題が自分たちの1票で「変わるかも」と感じている人が多く、今回の投票行動に表れているのではないかと思います。

選挙とは民意の反映。昨年の衆議院小選挙区選挙の投票数は5,648人、投票率は52.3%でした。今回の芦屋町の有権者数は10,701人。民意が反映される選挙になるため、このまま伸びてほしいですが、今日は三連休の中日。外出されている方も多いかも。町のホームページで経過公表を注視したいと思います。

また、親子で選挙に行こう!キャンペーンの応募も好調のようで、私が投票所に行った時も応募している児童に会いました。「クイズはいいですね」と保護者。将来を見据えた取り組みも重要だと思います。

最終の投票率、そして投票結果を待ちたいと思います。