政策・実績


【一般質問】
令和7年
6月定例会
  1. 飼い主のいない猫について
  2. 農業者支援について
  3. 町営住宅の建て替えについて
  4. FOS・PFOAについて
【町・国に要望】 実現 遠賀川護岸改修工事
【一般質問】
令和7年
3月定例会
  1. PFOS・PFOAの対応について
実現 九州防衛局・自衛隊芦屋基地に水質検査費用の支援要望
実現 要望書のHP公表
  1. 下水道管の老朽化について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/19424.pdf
【町に要望】 実現 「水辺の里やまが」に階段手すり設置
実現 日常生活用具給付対象追加(視覚障害者用読書器)
【一般質問】
令和6年
12月定例会
  1. 中央グラウンドの改修について
実現 総合グラウンドの改修と新たに観覧席側に時計設置
  1. 西方荒波対策について
実現 柏原漁港西方海岸荒波対策基本計画策定
  1. 予算編成について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/18827.pdf
【一般質問】
令和6年
9月定例会
  1. 南海トラフ地震の影響について
  2. 粟屋地区の交通安全対策について
  3. 会計年度任用職員の処遇改善について
実現 会計年度任用職員の忌引き休暇創設
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/18480.pdf
【一般質問】
令和6年
6月定例会
  1. 洞山・堂山の整備について
実現 洞山崩落調査、堂山前の駐車場整備
  1. インセンティブ交付金について
実現 補助金を活用した補聴器購入費助成
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/17886.pdf
【一般質問】
令和6年
3月定例会
  1. 上下水道施設の災害対策について
実現 下水道管の簡易耐震診断
実現 個別の防災訓練実施(下水道係)
  1. 病児・病後児保育の利用について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/17207.pdf
【一般質問】
令和5年
12月定例会
  1. 妊娠期からの切れ目のない支援について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/16413.pdf
【一般質問】
令和5年
9月定例会
  1. 土砂災害対策について
実現 城山公園(唐戸側)調査業務委託、法面整備工事実施設計
  1. 高齢者の避難行動について
  2. 農業者支援について
実現 農業者へのニーズ調査実施
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/15817.pdf
【一般質問】
令和5年
6月定例会
  1. 中央グラウンドの整備について
実現 総合グラウンドの地質調査
  1. ごみステーションのカラス対策について
実現 自治区にファスナー式袋型ごみネットの貸出や手作り袋型ごみネット作成方法の紹介など
  1. 野良猫対策について
  2. 通学に関するアンケート結果と今後の対策について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/15284.pdf
【一般質問】
令和5年
3月定例会
  1. 歴史・文化の推進について
実現 歴史の里内のLED化
  1. 西方荒波対策について
実現 役場による西方荒波調査実施
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/14567.pdf
【町に要望】 実現 音響装置付き信号機設置(芦屋中央病院下交差点)
【一般質問】
令和4年
12月定例会
  1. 児童生徒の不登校対策について
  2. 今後の町営住宅について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/13842.pdf
【一般質問】
令和4年
9月定例会
  1. 循環型社会の推進について
  2. 児童生徒の心身の健やかな発達と通学カバンの重さについて
実現 通学に関するアンケート調査実施
実現 中学生の通学カバンのリニューアル
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/13343.pdf
【町に要望】 実現 サニタリーボックスの設置
【一般質問】
令和4年
6月定例会
  1. 選挙の投票率向上について
実現 ファミリーを対象にした選挙啓発事業「親子で選挙に行こう」
  1. 農業者支援について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/12911.pdf
【町に要望】 実現 がん患者のためのアピアランス支援事業(ウイッグ等助成)
【一般質問】
令和4年
3月定例会
  1. 学校での新型コロナウイルス感染症対策について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/12244.pdf
【一般質問】
令和3年
12月定例会
  1. 飼い主のいない猫について
実現 野良猫対策TNR活動開始
  1. 子どもの居場所について
実現 子ども食堂支援事業
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/11678.pdf
【一般質問】
令和3年
9月定例会
  1. 認知症の早期発見・早期対応について
  2. 洞山・柏原漁港周辺の活性化について
実現 洞山の案内看板設置、胸壁工事(階段・手すり)
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/11294.pdf
【一般質問】
令和3年
6月定例会
  1. 性暴力根絶に向けた町の取り組みについて
実現 第3次芦屋町男女共同参画推進プランに「性暴力」に関する事項が追加
実現 役場等の女性用トイレに性暴力被害者支援リーフレット整備
  1. 今後の成人式の在り方について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/10965.pdf
【一般質問】
令和3年
3月定例会
  1. 今後の芦屋港活性化推進事業について
実現 芦屋港周辺の観光動向調査
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/10533.pdf
【一般質問】
令和2年
12月定例会
  1. 子どもの見守りと居場所づくりについて
実現 中学生の学習支援事業
  1. 成年後見制度と死後事務委任制度について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/9953.pdf
【町に要望】 実現 選挙の投票券を世帯宛てから個人宛に変更
【一般質問】
令和2年
9月定例会
  1. 秋冬に向けた感染症防止対策について
実現 インフルエンザ予防接種助成
  1. 地域の防災対策について
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/9506.pdf
【町に要望】 実現 医療・介護従事者新型コロナウイルス感染症対策給付金
実現 介護事業者等新型コロナウイルス感染症対策給付金
【一般質問】
令和2年
6月定例会
一般質問中止(新型コロナウイルス感染拡大のため)
【一般質問】
令和2年
3月定例会
一般質問自粛(新型コロナウイルス感染症拡大のため)
【一般質問】
令和元年
12月定例会
  1. 認知症になっても安心して暮らせるまちづくりについて
※予定していた徘徊模擬訓練はコロナで中止
  1. 要配慮者や女性に対する防災対応について
実現 福祉避難所開設訓練実施
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/6411.pdf
【一般質問】
令和元年
9月定例会
  1. 老人憩の家の見直しについて
実現 老人憩いの家アンケート調査
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/6423.pdf
【一般質問】
令和元年
6月定例会
  1. 選挙の投票率向上について
実現 投票日の巡回バス運行、選挙公報ホームぺージ掲載
  1. 高齢ドライバーの交通事故防止策について
実現 高齢者運転免許証返納者支援事業
詳細はコチラ▼
https://www.town.ashiya.lg.jp/uploaded/attachment/4192.pdf
【町に要望】 実現 スピード落とせの標識(正津ケ浜公民館付近及び長崎海産前)